報告」カテゴリーアーカイブ

11月18日に第25回定例会を開催しました。

11月18日に実施した第25回定例会の報告です。

1,戦跡巡り

定例会の翌日、先月報告した徒歩による熊谷市内の戦跡巡りを行いましたが、2回目を次の日程で実施します。参加されたい方は070-5551-7734(ひがし)までご連絡ください。

実施日  11月25日(土)
集合時刻 10時(所要約2時間)
集合場所 市役所玄関
講師   佐藤佳奈世さん(フルート奏者)

2,今後のイベント予定

「戦争の記憶をどうやって子どもたちに伝えるか」というテーマで永田浩三さんに講演をお願いできないか打診することにしました。

3,次回定例会は以下を予定しています。どなたでも自由にご参加ください。

日時:2017年12月10日(日)14時から16時
場所:市民活動支援センター ミーティングルーム

10月21日に第24回定例会を開催しました。

10月21日に実施した第24回定例会の報告です。

1 戦跡めぐり

以下の日程で徒歩により熊谷市内の戦跡めぐりをすることにしました。
参加されたい方は070-5551-7734(ひがし)までご連絡ください。

実施日   11月19日(日)、11月25日(土)
集合時刻 10時(所要約2時間)
集合場所 市役所玄関
講師    佐藤佳奈世さん(フルート奏者)

2 今後のイベント希望

以下の案が出されました。次回の定例会で検討します。

・鈴木悌介さん:脱原発をめざす経営者
・醍醐聡さんor永田浩三さん:NHK・マスコミはこれでよいのか
・ダニー・ネフセタイさん:中東から日本を考える

3 次回定例会は以下を予定しています。どなたでも自由にご参加ください。

日時:2017年11月18日(土)13時から15時
場所:市民活動支援センター

9月16日に第23回定例会を開催しました。

9月16日に実施した第23回定例会の報告です。

1.戦跡めぐり

11月ごろ、9条の会・熊谷と一緒に熊谷の戦跡めぐりをすることにしました。これから日程の調整をします。

2.星川だより

秋号について、印刷前の最終確認をしています。

3.その他

10月8日、9日に行われる「平和のための埼玉北部戦争展」に、8月27日の金子由佳さんの講演会をもとにした内容で展示することにしました。

4.次回定例会は以下を予定しています。どなたでも自由にご参加ください。

日時:2017年10月21日(土)13時から15時
場所:市民活動支援センター

8月27日「パレスチナの人々を想う」を開催しました。

8月27日に「9条の会・熊谷」との共催で、『「パレスチナの人々を想う」~フルートの演奏とガザの報告~』というイベントを開催しました。72名の方々にご参加いただきました。

フルート:佐藤加奈世さん、ギター伴奏:茂木伸夫さん

最初の30分ほど、フルートの演奏を楽しんだ後、長年ガザの支援をしてきた熊谷市出身の金子由佳さんの報告です。

報告する金子さん

金子さんは2011年にパレスチナに遊びにいき、占領の現状を目の当りにしてショックを受けパレスチナ問題にかかわるようになったそうです。金子さんによると「パレスチナ問題は宗教問題ではなく、政治的な問題だということを覚えておいてほしい。パレスチナ人にはムスリムもいればクリスチャンやユダヤ教徒もいて一つの宗教ではない。」とのことです。 続きを読む

8月19日に第22回定例会を開催しました。

8月19日に第22回定例会を実施したので報告します。

1.8月27日の「パレスチナの人々を想う」~フルートの演奏とガザの報告~

当日スケジュールと役割分担を確認しました。

2.8月16日灯籠流し参加報告

参加した人の感想を共有しました。
実行委員会に来年から加わる予定です。

3.今後のイベント検討

1)8月14日に朝日新聞で取り上げられた熊谷在住の加藤一夫さんの著書である「ビキニ・やいづ・フクシマ」を読んだ上で、加藤さんに連絡をとることにしました。

2)戦跡めぐり
今秋を想定して、少人数で熊谷の戦跡めぐりを計画することにしました。9条の会・熊谷にも声をかけます。

4.星川だより秋号

8月27日のイベントの感想を掲載することにしました。

5.チラシの件

今後チラシを作成する場合は、予めルールを決めておくことにしました。

6.次回定例会は以下を予定しています。どなたでも自由にご参加ください。

日時:2017年9月16日(土)10時から12時
場所:市民活動支援センター ミーティングルーム

7月8日に第21回定例会を開催しました。

7月8日に第21回定例会を実施したので報告します。

1.「パレスチナの人々を想う」~フルートの演奏とガザの報告~

8月27日に荒川公民館で9条の会・熊谷との共催で開催します。詳細はこちらをご参照ください。

1)ちらし内容、会計や役割分担の考え方を9条の会・熊谷と調整した結果を報告しました。

2)当日スケジュールを以下のように決めました。

13時   スタッフ集合
13時30分 開場
14時   フルート演奏
14時30分 講演
16時   質疑応答・感想
16時30分 終了

3)ちらしを3,000部、新聞折込みや市議会議員、お店やイベントなどで配布します。

4)会場設営や挨拶、受付などの役割分担を決めました。

2.灯籠流しへの参加

8月16日(水)に灯籠流しがあります。今年は見学だけですが、来年は準備段階から参加予定です。

17時 可能な人は円照寺前に集合
18時 開会 法要 その後灯篭流し

3.今後の方向性

以下のことを決めました。

  •  熊谷空襲を忘れず、平和な社会を実現したいと考える市民団体であること
  •  戦争の被害だけでなく加害の歴史も学び、現在の政治状況に対応する
  •  平和を願う市民団体とは共催、協力をし、イベントを行う
  •  定例会まで待てない場合は、メーリングリストで呼びかけて承認を得る
  •  市外の人にも、賛同人になってもらうよう呼びかける
  •  会に関わっている人たち相互に親睦を図る
  •  熊谷市が72年前戦争の被災都市であったことを共通認識し、政治に関心のない人にも会の存在があることを広く知ってもらうため、はたらきかける

4.その他

1)メールアドレスのない賛同人へはちらしを郵送します。

2)星川だより(秋号)

「茶色の朝」について掲載希望がありました。
イベントの感想を書いてくださる人はお申し出ください。

5、お知らせ

熊谷市では、毎年中央公園で平和の鐘を鳴らす行事をしています。是非、お子さまも連れてご参加ください。

  • 8月 6日(日) 8時15分 広島原爆投下の日
  • 8月 9日(水)11時   長崎原爆投下の日
  • 8月15日(火)正午   終戦の日

6.次回定例会は以下を予定しています。どなたでも自由にご参加ください。

日時:2017年8月19日(土)10時から12時
場所:市民活動支援センター

6月24日に第20回定例会を開催しました。

6月24日に第20回定例会を実施しましたので報告します。

1.今後の取組みについて

以下の意見交換をしました。7月の定例会で方向性を決めます。

・地元熊谷の空襲の被害を原点に戦争について考え、同時に日本が他国への加害者であることも考える。被害と加害の歴史を学び、現状の政治について考える。

・年2回くらいは、子ども連れでも参加できるようなレクで交流を図りたい。

2.8月のイベント

  • 星川の灯篭流しへの参加
    日時:8月16日(水)午後7時~
  • 金子由佳さんのパレスチナ報告
    日時:8月27日(日)午後2時~
    場所:荒川公民館ホール
    共催:9条の会・熊谷、熊谷空襲を忘れない市民の会

    詳しくは改めてご案内します。

3.次回定例会は以下を予定しています。どなたでも自由にご参加ください。

日時:2017年7月8日(土)10時から12時
場所:市民活動支援センター

 

5月27日に第19回定例会を開催しました。

5月27日に開催した第19回定例会の報告です。

1.今後の取組みについて

 1)金子由佳さんのパレスチナ報告

パレスチナのガザの子どもたちの栄養改善支援を行ってきた金子由佳さんの講演を9条の会・熊谷と共催で実施することにしました。本人と調整の上、8月下旬に実施する予定です。

 2)会の方向性について

今後の当会の方向性について意見交換し、熊谷空襲を忘れないための活動を柱にしようということになりました。ただし、今回の会議出席者だけで決めるのではなく、賛同人の皆さんや会議の欠席者にもご意見を聞いた上で次回の定例会で決めることにしました。
<主な意見>
・平和マップで歩くことなどやりたい。
・熊谷空襲のことも風化してしまう。私たちが引き継ぐしかない。
・とうろう流しに協力していくなどはどうか。

2.「熊谷空襲とアウシュヴィッツ」イベントについて

いくつか気づいた点を話し合いました。

・アンケート結果を外部に送る場合は、アンケート用紙にその旨を記載しておくことが必要。
・お礼状などは個人として送るのか、会として送るのかを明確に区別する。
・賛同人への宣伝をどうするかは個々のイベントごとに決める。
・受付で名簿に記入してもらうかもイベントごとに決める。
・2時間であってもトイレ休憩を原則入れることにする。

3.今後のイベント

・6月11日(土)14時~ 市民活動支援センター「ハトは泣いている」上映会

主催:「9条俳句」市民応援団・熊谷
協賛:9条の会・熊谷、熊谷空襲を忘れない市民の会

・テレジンの家の子どもたちの絵画展を実行委員会形式で来年6月以降八木橋で開催の予定。

4.次回定例会は以下を予定しています。どなたでも自由にご参加ください。

日時:2017年6月24日(土)10時から12時
場所:市民活動支援センター

3月18日に第17回、4月15日に第18回定例会を開催しました。

3月18日と4月15日に行った第17回、第18回定例会の内容をまとめて報告します。

1.4月16日「熊谷空襲とアウシュヴィッツ」

1)チラシ・ポスター
・東京新聞に3,000部折り込み
・A2サイズポスターを荒川公民館に貼る。

2)準備
・会のパンフレット、星川だより、カンパ箱
・花束
・電話予約一覧表

3)当日の役割分担
・司会、挨拶、受付・もぎり・物販、駐車場案内
・会場と玄関に案内の張り紙
・写真撮影

4)タイムスケジュール
12時  スタッフ集合
13時半 開場
14時  開演
16時  質問・感想
16時半 花束贈呈、入会案内、終了
片付け

5)その他
・講師との懇親会をみんなの家で実施する。

2.その他

1)4月3日に「野党を応援する会・12区」は「民主主義とくらしを考える会」に名称変更した。5月13日午後2時から市民プラザかぞで医療・介護に関する学習会を開催する。

2)4月18日に熊谷で共謀罪阻止共同行動の打ち合わせに参加する。
(※4月18日には「共謀罪NO! 熊谷の会」が立ち上がりました。)

3)『「九条俳句」市民応援団』から、映画「ハトは泣いている」を6月11日に熊谷で上映するので協賛団体になってほしいとの依頼があり、協賛することにしました。

3.次回定例会は以下を予定しています。どなたでも自由にご参加ください。

日時:2017年5月27日(土)10時から12時
場所:市民活動支援センター