お知らせ」カテゴリーアーカイブ

戦後80年(被爆80年)その先へ!

戦後80年にあたり、ノーベル平和賞を受賞した日本被団協の事務局次長である濵中紀子さんと、熊谷空襲を忘れない市民の会で平和講座の講師を長年されてきた加藤一夫さんのお話を聞きます。是非ご参加ください。

日にち 2025年3月22日(土)
時間  14:00~16:30(開場13:30)
会場  熊谷市緑化センター 研修室
資料代 300円

熊谷空襲の戦跡を学ぶ(第4回)

熊谷空襲のことについて、知っている人をもっと増やすための勉強会です。熊谷空襲のことを知らない方でも参加できます。「最後の空襲 熊谷」を出版したプロジェクト事務局長の吉田庄一さんが講師です。。

時:2025年1月30日(木)13時半~15時
会場:市民活動支援センター 会議室
講師:吉田庄一さん
参加費:無料 予約制

「最後の空襲 熊谷」をお持ちの方はご持参ください。お持ちでない方にはお貸しします。

熊谷空襲の戦跡を学ぶ(第3回)

熊谷空襲のことについて、知っている人をもっと増やすための勉強会です。熊谷空襲のことを知らない方でも参加できます。「最後の空襲 熊谷」を出版したプロジェクト事務局長の吉田庄一さんが講師です。。

時:2024年12月28日(土)13時半~15時
会場:市民活動支援センター 会議室
講師:吉田庄一さん
参加費:無料 予約制

「最後の空襲 熊谷」をお持ちの方はご持参ください。お持ちでない方にはお貸しします。

熊谷空襲の戦跡を学ぶ(第2回)

熊谷空襲のことについて、知っている人をもっと増やそうと勉強会を始めています。第2回は、第1回に引き続き熊谷空襲を忘れない市民の会の中では熊谷空襲について一番詳しい吉田庄一さんが講師となり、「最後の空襲 熊谷」を使って戦跡を学んでいきます。

時:2024年11月23日(土・祝)9時半~11時
会場:市民活動支援センター 会議室
講師:吉田庄一さん
参加費:無料 予約制

「最後の空襲 熊谷」をお持ちの方はご持参ください。お持ちでない方にはお貸しします。

熊谷空襲の戦跡を学ぶ

熊谷空襲のことについて、知っている人をもっと増やそうと勉強会を始めます。第1回目は、熊谷空襲を忘れない市民の会の中では熊谷空襲について一番詳しい吉田庄一さんが講師となり、「最後の空襲 熊谷」を使って戦跡を学んでいきます。

時:2024年10月14日(月・祝)13時半~15時
会場:市民活動支援センター 会議室
講師:吉田庄一さん
参加費:無料 予約制

「最後の空襲 熊谷」をお持ちの方はご持参ください。お持ちでない方にはお貸しします。

最終講義! ジェンダーフリーを考える

第57回目となる加藤一夫さんによる熊谷平和講座は最終回となりました。今までに参加していただいた方も初めて聞かれる方も最後ですので是非ご参加ください。

時:2024年9月29日(日)13時半~15時
会場:市民活動支援センター 会議室
テーマ:
ジェンダーフリーを考える
講師:加藤一夫さん
参加費:無料 予約制

語り継ぐ熊谷空襲 ~新たな戦前にしないために~

戦前戦後の熊谷の貴重な映像を見てから、学生たちによる熊谷空襲の研究発表とパネルディスカッションを行います。是非ご参加ください。

日にち 2024年8月25日(日)
時間  14:00~16:00(開場13:30)
会場  熊谷市緑化センター
参加費 無料

憲兵だった父の遺言と私 ~戦争の加害者だった日本から被害国の人々に謝罪を伝える~ 

生前の父親から託された「遺言」―父親が憲兵として中国に派兵されていた時期、中国人民に対し相当加虐的な行為を行った。その謝罪を込めた文を死後、墓碑に明記してほしいーを実行するため奮闘された倉橋さんの話をお聞きします。

講師:倉橋綾子さん
日時:5月24日(金)  14時~16時
会場:市民活動支援センター 会議室
参加費:無料 予約制



戦後の被曝事件の現在地 「3.1ビキニ事件から70年、3.11福島原発事故から13年」 ~被曝の風化と忘却を食い止める~

熊谷平和講座の第56回目になります。概ね2ヵ月に1回開催しています。

時:2024年4月27日(土)13時半~15時
会場:市民活動支援センター 会議室
テーマ:
戦後の被曝事件の現在地
    「3.1ビキニ事件から70年、3.11福島原発事故から13年」  
    ~被曝の風化と忘却を食い止める~
講師:加藤一夫さん
参加費:無料 予約制

東京大空襲の戦後史 ~民間人戦争被害者を切り捨てるこの国の「戦後」とは何か~

熊谷空襲を語り継ぎ平和について考える講演会

◆講師 栗原俊雄さん(毎日新聞記者)
日にち 2024 年3 月31 日(日)
◆時 間 開場13:30 開始14:00 終了16:00
◆会 場 熊谷市市民活動支援センター 会議室
◆定 員 35名(ご予約お願いします)

◆資料代 300円(障がい者、学生無料)
◆主 催 熊谷空襲を忘れない市民の会

    予約先 東 (ひがし) 070-5551-7734
◆後 援 熊谷市教育委員会