6月15日に実施した第99回定例会の報告です。

6月15日に実施した第99回定例会の報告です。

1.倉橋さんの講演会の感想

  ・よかった。内容はよかった。
  ・講演時間をもっと長くすればよかったかもしれない。
  ・講演者も時間配分を考慮して、的を絞れればもっと良かった。

2.6/1戦跡めぐりを終えて

  ・参加者は高校生を中心に20名余り。足を速めて3時間で回った。
  ・説明できる人が限られているので、語れるスタッフを増やしたい。

3.来年カトレアホールでのイベント

  1)6月2日打合せ
    テーマ:「戦後80年 最後の空襲熊谷」(サブタイトルについては懸案)
    立正大学大学院生もイベントに参加する。
    次回打ち合わせを7月7日10時から市民活動支援センターで行なう。
  2)立正大学アイデア
   ・戦災マップ(マップ作成に関するポスター掲示。マップの頒布)
   ・講演
   ・空中写真を用いた戦前/戦後熊谷の実体視体験
   ・八木橋周辺の巡検(街歩き)
   ・星川(旧流路など)
   ・東武熊谷線(軍事需要に伴う敷設路線)
   ・被災者手記に基づく被災景観の復原
  3)熊谷空襲を忘れない市民の会
   ・パネルの作り直し
   ・熊女の研究発表会や熊西のダークツーリズム
   ・7月7日のあとで体制を決める

4.本庄九条の会からの依頼

  ・熊谷空襲について知りたいとのこと。
  ・打診された8月17日は講師の調整ができなかったので、日程を変更してもらう。

5.夏のイベントについて

  ・日時/会場:8月25日(日)午後 緑化センター
  ・内容案:
    ・シネ・ビデオサークルによる昔の星川の映像上映
    ・立正大学の取組みを紹介できる可能性あり
    ・高校生によるツアーの感想
    ・体験者のビデオ上映

6.情報共有

  1)戦争体験者へのインタビュー
    西川喜美子さん:101歳。最初の空襲(1942年4月18日)と最後の空襲の体験者
      6月7日にインタビューし、ビデオ撮りも行なった。
  2)7/27前川喜平さん講演会(熊谷平和市民連絡会)
    熊谷空襲を忘れない市民の会の名簿を使って案内メールを送ることを承認した。

次回の定例会の案内です。是非ご参加ください。

 日時:7月13日(土)15時~
 会場:市民活動支援センター ミーティングスペース

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です